本文へスキップ

  明るく元気な里親家庭であってほしい。課題が生じてもすぐに立ち直れるような、そして子どもたちが未来を信じはばたけるような。

「おしゃべりの会」「読書会」を、また「里親の学校」を随時開いています。ご参加ください。

日 時       
2017年 11月16日(木曜日)午後3時~5時
場 所
匝瑳市役所議会棟第三委員会室
内 容
匝瑳市:里親の学校
里親の養育体験――幼児期の子育て
主 催
千葉県里親家庭支援センター

日 時       
2017年 9月26日(火曜日)午後3時~5時
場 所
匝瑳市役所議会棟第三委員会室
内 容
匝瑳市:里親の学校
今回は匝瑳市での開催です。乳児を養育している里親にその苦労や喜びを話していただきます。委託する側の児童相談所の職員、里親家庭の支援者も参加します。養育中の里親、里親を希望する人たち、学生などの参加していただければ幸いです。
主 催
千葉県里親家庭支援センター

日 時       
2017年 9月12日(火曜日)午後1時30分~4時30分
場 所
市川男女参画センター 6階研修室F
内 容
第62回里親の学校
アメリカ・ワシントン州のユースとの交流
ワシントン州では、Prudent Parent 法案が可決してから、里親さんに実親としての権限を与えて、里子たちの生活をより“ふつうの生活” に近づけようという動きがあります。また、米国全体に、ノーマルシーについての Working Group ができていて、ユースや児童福祉の専門職がさかんにこのテーマについて語り合う場をもうけています。日本ではまだ、聞きなれない言葉かも知れませんが、里親養育、そして養子縁組とたいへん密接な関係がある取り組みなので、里親さんたち、また里親養育について学んでいる方たちとの活発な話し合いができればと思っています。
主 催
千葉県里親家庭支援センター

日 時       
2017年 7月15日(土曜日)午前10時~12時30分
場 所
市川市男女共同参画センター 6階研修室F
内 容
第61回里親の学校
「里親・養親家庭の外国籍の子どもについて」
里親や養親家庭で暮らす外国籍の子どもが増えています。通常の養育上の問題以外に、大使館や入国管理局などでさまざまな問題に出会います。話し合いたい、学びあいたいが、他言されると、抽象的な内容でも特定されてしまうおそれがあります。そこで、参加者に守秘義務を課した里親の学校を計画しました。関心をお持ちの方で、守秘義務を約束できる方に限りの参加となります。また、外国籍の子どもを養育している里親、養親の方、ぜひご参加ください。
主 催
千葉県里親家庭支援センター

日 時       
2017年 6月3日(土曜日)午後3時~午後4時
場 所
いちかわ情報プラザ 2階会議室
内 容
第60回里親の学校
「里親制度運営要綱、里親委託ガイドラインなどの改正について解説」
改正児童福祉法が完全施行になる前日、今年の3月31日に多くの通知が厚生労働省から発出されました。その主なものを解説します。テキストは全国里親会が発行する予定のもの。参加者全員に無料で差し上げます。
主 催
千葉県里親家庭支援センター

日 時       
2017年 4月9日(日曜日)午後1時30分~午後4時30分
場 所
市川市男女共同参画センター 研修室AB
内 容
第58回里親の学校
「体験者が語る――養子縁組・監護期間の育休」
今年1月から育児介護休業法が改正施行され、養子縁組の監護期間についても育休を取得することができるようになりました。今回のゲストは法律施行に先立って、パパさん(養父)が監護期間中に育休制度を利用しました。望ましい育児休業のあり方はどのようなものなのか、お話いただきます。
主 催
千葉県里親家庭支援センター


タイトルナビ

inserted by FC2 system inserted by FC2 system